農村女性の生活改善プロジェクトが展開しているサイトの紹介です。 ラ・コルメナ市 <実績> 2016~2017年度 スタンダードコース 講習会実施回数 21回 受講者数 35名 2017~2018 …
パラグアイ農村女性生活改善プロジェクトの一環として、パラグアイ、サント・ドミンゴ地区にあるペテイシャパ小学校にて、サント・ドミンゴ地区における農村女性たちを対象にした料理教室を開催いたし …
パラグアイ農村女性生活改善プロジェクトの一環として、パラグアイ、サント・ドミンゴ地区にあるペテイシャパ小学校にて、サント・ドミンゴ地区における農村女性たちを対象にした料理教室を開催いたしました。 &n …
パラグアイ農村女性生活改善プロジェクトの一環として、パラグアイ、サント・ドミンゴ地区にあるペテイシャパ小学校にて、サント・ドミンゴ地区における農村女性たちを対象にした料理教室を開催いたしました。 &n …
10月21日 トゥジュプク(3回目) 10月24日 メルセデス (3回目) 両日共にパラグアイ農村女性生活改善プロジェクト 第3回目となる講習会を 開催しました。 トゥジュプク地区 カンディ …
2017年10月19日 (13:30~18:30) Nihon Gakko大学ラ・コルメナ校にて、「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」 第2回講習会を行いました。 農村女性が13名、日系女性1名 …
10月17日 コロネルオビエド市サロカロ地区にて第2回目となる講習会を サロカロ地区の農村女性とともにメミゲラ・アキーノさんの自宅で開催しました。 正しい手の洗い方について話していただきました。カ …
2017年10月7日(13:30~18:30) Nihon Gakko大学、ラ・コルメナ校にて、「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」第1回目となる基礎コースを開催しました。 ラ・コメルナ市とその …
2017年8月17日 毎回季節の野菜や果物を使うことを目標に、月に一度の頻度で料理教室を実施しています。 今回はいつものケーキ作りとは異なり、どんな野菜でも作れるキッシュや手作りパンを作 …
2017年7月6日 今回のテーマは、参加女性のリクエストもあり ピーナッツやトウモロコシの粉を使ったパラグアイの伝統料理教室を行いました。 生ピーナッツを使ったカップケーキ、砕いたピーナ …