第17回 ラ・コルメナ スタンダードコース(2月6日)

ジャム作り
参加女性 16名

今日は参加者が強く希望していたジャム作りを行いました。
組み合わせは以下の通り:

グループ1:カボチャ(皮がオレンジ)ジャム
グループ2:オレンジジャム
グループ3:マンゴージャム
グループ4:にんじんジャム
グループ5:カボチャ(皮が緑)ジャム

参加者にとって、ジャム作りは初めての経験でした。
参加者の中には、家の庭にマンゴーを持っているものの全く活用していない人もいました。
この講習のために参加者の1人がマンゴーを提供してくれました。彼女はこれまではマンゴーはみんなにプレゼントしてきたが、食品加工の知識を得た今、マンゴーを冷凍し、ジャムを作り、市場にジャムが少ない時に、販売することができるだろうとコメントしました。
容器の殺菌は、製品が長持ちするために非常に重要であるということを参加者たちは想定していませんでした。

講師が指導された注意すべきポイントは:

– 傷ついたマンゴーは使用しないでください。
– ジャムを瓶に入れる際には、気泡を取り除くこと。そこからカビが発生する可能性が高いです。
– 果物自体に砂糖が含まれているので、砂糖の量を果物によって調整します。
– 調理中のジャムを取り出すことができるかどうかを調べるためには、プレートに水を入れ、そこにジャムを入れます。それらが分離しない場合、それはすでに火を止めてよろしいでしょう。しかし、それらが広がった場合、それはまだ加熱する必要があることを意味します。
– ボトルを選択することが重要です。金属のふたが付いたガラス瓶は、より耐久性があるため、販売の際はおすすめです。それ以外は、見栄えも良いです。

Follow me!

JICA草の根プロジェクトチーム

Translate »
PAGE TOP