2017年度〜

2023(令和5)年度

2023年9月18日

パラグアイの現地新聞La Nacionに横浜国立大学とパラグアイの学術協定大学が協力して実施してきたJICA草の根技術協力事業「パラグアイ共和国複合的農村開発プロジェクト~アグリツーリズムに向けて~」に関する記事が掲載されました。
掲載リンクはこちら
Desarrollan proyecto de agroturismo con la Universidad Nacional de Japón,La Nación

2023年9月12日
下記のテレビ局に出演いたしました。

・Coronel Oviedo
パラグアイテレビ局Tvaire-
・Franja Informativa
パラグアイテレビ局TVCSA-Coronel Ovuedo
・Noticiero Central
パラグアイテレビ局TV Max

2023年9月11日
パラグアイテレビ局TV MaxのNoticiero Centralに出演しました。

2023年9月7日
パラグアイTV局Telefuturo特集のDía a Díaに出演しました。

2023年9月6日
パラグアイテレビ局NPYのCONTEXTOに出演しました。

2023年9月
保土ケ谷地域力レポート
子どもたちが「ありのまま」でいられる居場所づくりをめざして

2023年5月5日
藤掛洋子教授がNPOとして支援をしている福岡の子どもの居場所事業(*)がRKB毎日放送(福岡)「タダイマ」で紹介されました。
藤掛教授は、「子どもは未来をつくる宝」であり、子どもの居場所の重要性を説明しました。番組では、駄菓子を通して、勉強や国際理解・交流ができるユニークな空間として紹介されました。

*:認定NPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金が支援している駄菓子屋「エル・パライソ」(スペイン語で「楽園」)における子どもの居場所事業

2023年5月5日
RKB毎日放送のタダイマに出演しました。

2023年1月1日

南米パラグアイにおける30年にわたる貢献について都市科学部長・都市イノベーション研究院・藤掛洋子教授がエモーショナルリンクよりインタビューを受けました。
本学で展開してきたJICA草の根技術協力事業:「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」他が取り上げられています。
掲載リンクはこちら

2022(令和4)年度

2022年12月21日
藤掛洋子教授が理事長を務めるNPO法人「ミタイ・ミタクニャイ子ども基金」が支援をしている福岡市の駄菓子屋さんについて取材を受け、KBCテレビの「アサデス。KBC」で放送されました。
番組HPはこちら
2022年12月19日
藤掛洋子教授が理事長を務める、国内や南米パラグアイで子どもたちの教育支援などを行っているNPO法人「ミタイ・ミタクニャイ子ども基金」が、安心して子どもたちが過ごせる場所を提供出来ればと支援をしている、福岡市の駄菓子屋さんの運営についての記事が読売新聞に掲載されました。
読売詩文西部本社が運営のウェブサイト「ささっとー」(福岡県ローカルーウエブメディア)はこちら
2022年10月18日
横浜国立大学とパラグアイの学術協定大学が協力し実施してきたJICA草の根技術協力事業及び2022年度パラグアイ渡航の取り組みが10月18日、パラグアイのLa Nacion新聞に掲載されました。
掲載された記事はこちら
Cooperación entre Paraguay y Japón、La Nación
2022年9月27日

本年度SVパラグアイ渡航参加学生及び大橋怜史さん(本学卒業生)がパラグアイSNT社のテレビ番組「Kay’uhápe」に出演しました!
出演番組はこちら

2022年9月25日

藤掛洋子教授(ミタイ・ミタクニャイ子ども基金理事長)が実施するニャンドゥティに関わるプロジェクトについての記事が現地メディアであるAbc新聞に掲載されました。
掲載された記事はこちら
Emergen nuevas tegedoras de ñandutí con apoyo japonés,ABC

2022年6月30日

地域活性化を目的とした「地域課題実習」(責任者 藤掛洋子教授)に取り組む学生たちが県営笹山団地の一室で子ども食堂を開始し、その活動が6月30日タウンニュース保土ヶ谷区版に掲載されました。
タウンニュース保土ヶ谷区版の記事はこちら

2022年5月16日

ラウル・アルベルト・フロレンティン・アントラ駐日パラグアイ共和国大使が独立211年目を記念し、藤掛洋子教授が長年支援を続けているパラグアイでの活動とその功績を The Japan Times (Monday, May 16, 2022, p.6)の中で「Paraguay National Day Special:Programs help to rural wome」としてご紹介されました。Web版はこちら
Paraguay National Day Special: Programs help to rural women, 14.Monday ,May16,2022, The Japan Times

2022年3月31日
保土ケ谷タウンニュースに横浜国立大学の学生の笹山団地で支援活動や外国籍児童らの学習などサポートについての取り組みが掲載されました。

 

2021(令和3)年度

2021年11月8日
藤掛洋子教授のコメントが日経新聞(夕)に掲載されました。
≪生理の貧困対策 学校で~全都立高、トイレに常備 企業・役所も無償配布~>>経済的理由などで生理用品を買えない「生理の貧困」問題が新型コロナウイルス禍を機に表面化した。(記事より抜粋)
掲載記事はこちら

2021年9月15日
藤掛洋子教授がプロジェクトマネージャーを務める「アレグリアプロジェクト」が朝日新聞に掲載されました。
『「生理の貧困」克服へ、こつこつと 横国大教授ら、無償配布2回目きょうから/神奈川県】』

2021年8月21日
Newsweek『世界が尊敬する日本人100人~国境を超えて世界を動かす逸材たち~』に掲載されました。

 

2019(令和元年)年度
2019年12月31日
パラグアイテレビ局Telefutro Programa のDía a Día に出演しました。

2019年9月19日
藤掛洋子教授とパラグアイに渡航した学生たちがパラグアイの新聞La Naciónに掲載されました。
Emotiva distinción a Yoko Fujikake, La Nación

2019年9月2日
藤掛洋子の人生の転機がパラグアイにあること、長年にわたるパラグアイにおける活動が評価され上院議会より表彰されましたことがパラグアイの新聞LaNacionに掲載されました。
Yoko Fujikake: “Recuperé mi lado humano en Paraguay, La Nación
掲載記事はこちら

2019年8月29日
長年にわたるパラグアイにおける活動と、パラグアイ上院議会より表彰されましたことがパラグアイの新聞ABCColorに掲載されました。
掲載記事はこちら
Distincion a la Dra. Yoko Fujikake, ABCColor

2019年8月28日
ABCTVに出演し、横浜国立大学が実施している「農村女性の生活改善プロジェクト」やそれ以外の支援活動について取材を受けました。

 

2018(平成30)年度

2018年11月17日
南米パラグアイ・の貧困地区び住む子どもたちで作られている「カテウラ楽団」が横浜で演奏会を開催した記事が朝日新聞関東版他、27社で掲載されました。

2018年11月6日
藤掛洋子教授と学生が企画し、南米パラグアイの貧困地区に住む子どもたちで作られいる「カテウラ楽団」が来日し、ゴミから作った楽器で演奏会を横浜で開きました。
産経新聞の記事はこちら

2018年10月10日
パラグアイTV局『A24Paraguay』で藤掛洋子が横浜国立大学ならびに協定NPOとの共同したスラムでの活動についてコメントしました。