ホーム > 第二フェーズ / コロネル・オビエド市 / その他 コロネル・オビエド市においてマーケティングに関する講習会を実施しました 2023年10月24日、コロネル・オビエド市においてマーケティングに関する講習会を実施しました。講義を始める前に、二ンファ講師は宿泊施設に用意されているアメニティーグッズ(シャンプーとリンス、ペットボトル、ホテル用タオル、トイレットペーパーなど宿泊施設で顧客が快適に過ごせるための消耗品)を受益者に見せ、実際に受益者たちとアメニティーグッズの用意をしました。受益者たちは、宿泊施設にあるアメニティーグッズを用意できたことをとても喜び、観光客に提供するのにとても良いと話していました。 受益者と全てのアメニティーグッズを完成させてから、本日の講習会を行いました。講習会では、マーケティング市場について、指導を行いました。観光客に何を提供するかを考えるためには、訪れる観光客がどのような人々なのかを知る必要があることについて講義を行いました。また、観光客にサービスを提供しながら、いかに日々改善できるかを検討にするためには、市場においてどのような競争があるかを常に把握することが求められることを指導しました。 受益者たちは、この日の講習会を気に入り、他にも商品を提供するための宣伝方法やチラシの作り方についてもっと知りたいと語りました。 Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy カテゴリー:第二フェーズコロネル・オビエド市その他 JICA草の根プロジェクトチーム Facebook 関連投稿 本邦研修 / 第二フェーズ 本邦研修4日目:理論を深める 第二フェーズ / ラ・コルメナ市 / 活動報告 ラ・コルメナ市において弁当作りの講習会を実施しました 第二フェーズ / 定期講習会 / ラ・コルメナ市 ラ・コルメナ市において点描アートのキーホルダーづくりを実施しました その他 パラグアイ共和国の新聞La Naciónsに、本邦研修記事が掲載されました。 スタンダードコース / コロネル・オビエド市 / 活動報告 第10回 講習会/料理教室(2019年4月29日)@サント・ドミンゴ地区(スタンダードコース) 第二フェーズ 横浜国立大学×JICA草の根技術協力事業(第二フェーズ):「パラグアイにおける複合的農村開発プロジェクト~アグリツーリズムの展開に向けて~」が始まりました! 前の投稿 ラ・コルメナ市において和食の朝食作りを行いました 次の投稿 2023年度グローバルスタディーズプログラム・パラグアイ渡航帰国報告会のご案内